ボンバーマン 【PCエンジン】 ![]() 価格: 5,565円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 対戦ボンバーマンの元祖。最初雑誌で知ったときは、そんな物面白いのかと、思いましたが、やってみるともの凄く面白くて近所の子とよくやりましたね。対戦ボンバーマンはシンプルで無駄がなく、完成度の高いこれだけでよいです。 |
タイトーチェイスHQ 【PCエンジン】 ![]() 価格: 6,930円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 業務用からの移植です。業務用は好きでよく遊びました。PCエンジンなのでそれなりの移植度ですが以外とよくできていて爽快感があり結構しゃべります。いまならサターン版をお勧めします。 |
|
August Sander: Face Our Time, Sixty Portraits of Twentieth-Century Germans (Schirmer Visual Library) ![]() 価格: 936円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 アウグスト・ザンダーの膨大な写真のなかからから、60点を選んで編集された写真集「Face of Our Time」(1929)のペーパーバック版。 印刷も美しく、手に取りやすいサイズと低価格で、これはおススメ!入門篇としても絶好と思います。 解説は巻頭に10数ページのみなので、英文が苦手な方もOKです。 |
||
Ed Emberley's Drawing Book of Faces (REPACKAGED) (Ed Emberley Drawing Books) ![]() 価格: 673円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 「エンバリーおじさんの絵かきえほん」は、1970年代から(日本版は1981年から)ロングセラーを続けている人気シリーズ。『どうぶつ かけちゃうよ』、『なんでも かけちゃうよ』といった作品のタイトルどおり、三角や丸、四角、矢印といった単純な図形や線を組み合わせて、人の顔や動物、機関車、帆船などありとあらゆるものの描き方を手ほどきしてくれる絵本だ。 この『かお かけちゃうよ』では、笑った顔や怒った顔、驚いた顔にすまし顔と、人や動物のいろいろな表情が実に100あまりも紹介されている。描く順序や部分が絵かき歌のように順を追って示されていて、子どもにも簡単にまねすることができるよう工夫され |
Emotions Revealed: Recognizing Faces and Feelings to Improve Communication and Emotional Life ![]() 価格: 1,540円 レビュー評価: レビュー数: |
|
About Face 3 インタラクションデザインの極意 ![]() 価格: 6,825円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 アランクーパーの新しい本の翻訳。 インターフェースデザインの方法論が分かる本です。 大き目のサイズで500ページ以上の内容。 概説ではないので、すぐに実践に活かせる内容の塊です。 まさにインタラクションデザインの極意がかかれています。 文章もシニカルなジョークを織り交ぜて書かれていて楽しく読めます。 ソフトウェア開発、インターフェイスデザインを行う人は、絶対読んでおいたほうがいいと思います。 気づいていなかった当たり前のことに気づかされる、という感じです。 |
ゆでたまFACE ピーリング ミトン ![]() 価格: 498円 レビュー評価: レビュー数: 小鼻の黒ずみもしっかりクリア サイズ:約750×850((mm)) 内容量:1枚 材質:ポリエステル70% ナイロン30% |